1
/
の
2
ベンリアック蒸留所
【オールドボトル】ベンリアック10年 2000年前後ボトリング イタリア流通品 43% 700ml
【オールドボトル】ベンリアック10年 2000年前後ボトリング イタリア流通品 43% 700ml
通常価格
¥22,880 JPY
通常価格
セール価格
¥22,880 JPY
単価
/
あたり
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
Benriach 10 Years Old 2000s
熟成樽:
ベンリアックの定番10年。恐らく90年代後半から2000年代前半のボトリングと思われます。
ベンリアックは長い歴史を持つ蒸留所ですが、このボトルが初めてリリースされたのが1994年。それまでは全てブレンデッド業者に供給していただけでした。
このボトルがリリースされた当時はペルノリカールに所有されていた時代で、当時のシーバスリーガルの原酒モルトとして活躍していた時代のボトルです。2000年にディスティル社に買収され、2003年にはビリーウォーカー氏が買収しており、このデザインのボトルは2000年前後で終了しているものと思われます。
このボトルは最後の方のロットだったのかもしれないですね。
自分が試したこのデザインのボトルは、蜂蜜とフルーツの香り、当時のスペイサイドらしいクリーミーなモルティさと優しいウッディが印象的でした。
今このボトルをリリースしても市場には受けないとは思いますが、当時を知るものとしては、やはり外せないオールドボトルです。
76ベンリアックとは別物ですが、少しニュアンスはあります。
ただあの爆発的なフルーツ感はシングルカスクの良品でしかないと思います。
ベンリアックはオーナーが変わるたびに様々な顔を持つことになってきた蒸留所です。
元々はロングモーンのオーナーが設立させましたが、3年で閉鎖。
1966年にシーバスリーガル社がロングモーンとともに買収し、そこからは主にピーテッドモルトを仕込んでいました。今でも年に4週間だけ仕込んでいるそうです。
3回蒸留もシーバスからの依頼で行ったり、多彩なストックがあるのはこれが理由です。
フロアモルティングも少量行っています。
ベンチャーウイスキーの肥土社長も研修に行かれており、ベンチャーウイスキーは多大なる影響を受けている蒸留所です。
※オールドボトルについて※
弊社ではイタリア出身のオールドボトルコレクターと毎月世間話や雑談を交えながら商談をし仕入を行っております。
オールドボトルは開けてみないとコンディションが分かりません。抜栓時のコルク折れやコンディション不良等についてのクレームによる返品、交換は出来兼ねますので、予めご了承ください。
弊社では、冷暗所にて保管をしており、輸送時も航空便で安全に輸入を行っております。
弊社では、冷暗所にて保管をしており、輸送時も航空便で安全に輸入を行っております。
ご理解のある方のみご購入をご検討下さいませ。
Share


ウィスキー
-
【オールドボトル】クラガンモア12年 90年代イタリア流通品 40% 700ml
通常価格 ¥29,700 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
【オールドボトル】グレングラント10年 1980年代イタリア流通品 43% 750ml
通常価格 ¥30,800 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
【オールドボトル】グレングラント5年 1977ヴィンテージ イタリア流通品 40% 750ml
通常価格 ¥29,700 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ -
【オールドボトル】グレングラント5年 1983ヴィンテージ イタリア流通品 40% 750ml
通常価格 ¥26,950 JPY通常価格単価 / あたり売り切れ